植物性ブレンドオイル
容量:15mL(1回3滴の使用で約100回分)
区分:植物性オイル
ボトル材質:ガラス
キャップ材質:アルミ
販売者:株式会社マリンバボンゴ
植物性ブレンドオイル
この植物性ブレンドオイルは、開発中のエモリエントオイル(エモリエントとは水分の蒸発を抑える働き)の有償サンプルです。
ナチュリモだけでは保湿感が物足りない場合に併用してください。
正式に発売するまでは特別価格でご提供いたします。
全成分
グレープシード種子油(化粧品グレード)、イソステアリン酸イソステアリル(植物由来の機能性エステル)、トコフェロール
※グレープシード種子油:ブドウ種子油特有の構造により、アルガンオイルなどの他のリノール酸を主成分にする油に比べて、その使用感がソフトであると評価されています。採用しているグレープシード種子油は、メーカー独自の精製技術により、色、におい、酸化安定性、安全性に優れています。
※イソステアリン酸イソステアリル:角層の細胞間脂質を密に整えることで水分蒸散を抑える作用があるので、ワセリンのような皮膜感(閉塞感)を肌に感じさせずにエモリエント効果を得ることができます。
使い方
必要に応じて、朝(日中)・夜、お使いいただけます。
ナチュリモの塗布前か塗布した後、2、3滴(適量には個人差がありますので加減してください)をお顔全体または物足りなさが気になる箇所に薄く伸ばし、ハンドプレスで馴染ませてください。(使用量が多すぎたり、塗り込もうとしたりすると、ナチュリモがボロボロと取れてくることがあります)
※ ボロボロが出てくる時などはメールまたはお電話で使い方をご相談ください。
※化粧品グレードの油脂類を使用していますが、有償サンプルになりますので、お肌へのご利用はご自身の判断で行ってください。
使用STEP
STEP1:低温熟成石けん(朝・夜)
STEP2:ナチュリモ(朝・夜)
→オプション:植物性ブレンドオイル
STEP3:ナチュパラソル(日中)
|+| HEMUEの使い方
・お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。お肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合(2)使用したお肌に、直射日光があたって(1)のような異常があらわれた場合
・傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。
・極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。
・乳幼児の手の届かないところに保管してください。
この商品を購入する
区分:植物性オイル
ボトル材質:ガラス
キャップ材質:アルミ
販売者:株式会社マリンバボンゴ
植物性ブレンドオイル
この植物性ブレンドオイルは、開発中のエモリエントオイル(エモリエントとは水分の蒸発を抑える働き)の有償サンプルです。
ナチュリモだけでは保湿感が物足りない場合に併用してください。
正式に発売するまでは特別価格でご提供いたします。
全成分
グレープシード種子油(化粧品グレード)、イソステアリン酸イソステアリル(植物由来の機能性エステル)、トコフェロール
※グレープシード種子油:ブドウ種子油特有の構造により、アルガンオイルなどの他のリノール酸を主成分にする油に比べて、その使用感がソフトであると評価されています。採用しているグレープシード種子油は、メーカー独自の精製技術により、色、におい、酸化安定性、安全性に優れています。
※イソステアリン酸イソステアリル:角層の細胞間脂質を密に整えることで水分蒸散を抑える作用があるので、ワセリンのような皮膜感(閉塞感)を肌に感じさせずにエモリエント効果を得ることができます。
使い方
必要に応じて、朝(日中)・夜、お使いいただけます。
ナチュリモの塗布前か塗布した後、2、3滴(適量には個人差がありますので加減してください)をお顔全体または物足りなさが気になる箇所に薄く伸ばし、ハンドプレスで馴染ませてください。(使用量が多すぎたり、塗り込もうとしたりすると、ナチュリモがボロボロと取れてくることがあります)
※ ボロボロが出てくる時などはメールまたはお電話で使い方をご相談ください。
※化粧品グレードの油脂類を使用していますが、有償サンプルになりますので、お肌へのご利用はご自身の判断で行ってください。
使用STEP
STEP1:低温熟成石けん(朝・夜)
STEP2:ナチュリモ(朝・夜)
→オプション:植物性ブレンドオイル
STEP3:ナチュパラソル(日中)
|+| HEMUEの使い方
・お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。お肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合(2)使用したお肌に、直射日光があたって(1)のような異常があらわれた場合
・傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。
・極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。
・乳幼児の手の届かないところに保管してください。